2008年3月アーカイブ

一つの仕事が終わった。 長いあいだ続けてきたものだから、愛着がある。 寂しさも感じなかったのかというと、嘘になる。     「すべては自分の選択だ」 生死も、仕事も、恋愛も。 自分が向き合えるかどうか...
続きを読む
 胴体の使い方の説明をするエクササイズをここ数日試している。かっこ良く言うと「 新規エクササイズの研究開発」だ。  自分の身体の使い方は慣れている方法ほど楽である。しかも慣れてくるほど動きが洗練されて...
続きを読む
 前回書いた 身体感覚の発展と私の感覚1 のなかの、 > その位の段階で、なんというか、出力側のコントロールが上手くなる人と、感じ取るセンサーの精度が上がる人に分かれる気がします。前者がスポーツ競技者...
続きを読む
 例えば普段ボールを蹴る際は、 「ここの筋を動かしてここを緩めて。時間軸的には一番目がこれで次があそこで、、、」  の様に考える事はありません。とりあえず考えないで蹴れます。  やり始めは上手に行かな...
続きを読む

くるみ割り人間

| コメント(0)
 「人間」である。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」ではない。  くるみは手で割るのもである。  「ふぅぅお」 とハラから声を出し一気に割るのが、漢(おとこ)らしい割り方である。  固いくるみは、...
続きを読む
 私は批判は嫌いです。批判記事を読んでよい気分になる方はいないからです。  楽しい事、嬉しい事、次に進める事を書く事が大事だと思っています。  私がイベントのしきりをしていた頃、いろいろなスポンサー...
続きを読む

泣き虫

| コメント(0)
 会社やいろいろなところにあった CD を家に持ち帰ってきて、聞いています。  音や音楽、嗅覚はまず最初に視床下部で認識されます。下垂体は海馬に近いため、原始的な体験から過去の体験を連想させます。  ...
続きを読む
 同じ運動神経をもっているとすると、筋肉量が多い方が同じ運動が楽に出来ます。  例えば筋肉量がそれぞれ 25kg と 50kg の二人がいれば、筋肉量の多い方が同じ負荷を扱うのが安易にできるからです。...
続きを読む
 アスリートの身体を作る場合は、競技成績に結び付く様にします。  舞台関係者などの場合は、見た目にプラスしてその表現を伸ばせる身体を作ります。  日舞や茶道、武芸などでは、身体はあるままで動作に主眼を...
続きを読む
 蚊に足の裏を刺された。今日は温かいからどこかから出てきたのだろう。  なぜか季節外れの蚊は変なところを刺す、とずうっと思っていたのだが、冬の蚊が変なところを刺すのではなく、こっちが肌を出している部位...
続きを読む
産まれたとき、誰もが10の幸せを持っているとしよう。 誰かに1つ幸せをあげると、新しい幸せを2つ授かれるとしよう。 相手はあなたの幸せを受け取り11になり、あなたの幸せも11にふえる。 二人で幸せを1...
続きを読む