運動時、増量時の食事の最近のブログ記事

運動時の摂取2

| コメント(0)
(前章の続きです) 4、タンパク質の摂取割合が多いとどうなるか?  カロリーと増量/減量の関係はすごく簡単です。 ・カロリーが足りていれば、増量する。 ・カロリーが不足していれば、減量になる。  筋肥...
続きを読む

運動時の摂取1

| コメント(0)
 スポーツやトレーニングをする方や、肥大時や減量時の、タンパク質と脂質の摂取について書いていきます。 1、タンパク質を含む食材 = 脂質を含む食材  まず、通常の健康を意識した食事でのタンパク質の割合...
続きを読む
 筋肥大期以外の場合の運動時の食事は、オーバーカロリーにならない様にすれば、増量も減少も無く過ごせます。  当然の事ですが、なかなか出来ないです。  このような時期は通常「維持期」と呼ぶ事が多いです。...
続きを読む
1、タンパク質の再合成に使われるタンパク質量  タンパク質は通常の生活強度で、体重 1kg あたり 1g がタンパク質の再合成に使われると言われています。  これは主に筋肉や内臓や血液が分解されて再合...
続きを読む
 これは身震いするほど嬉しいマニアな話しですが、このような質問を受けた事はかなり上級者の方から1件だけです。  前回お話しさせていただいた様に、運動で消費された炭水化物の補給が必要な理由はご理解いただ...
続きを読む
 「なぜ筋肥大に炭水化物が必要なのか?」  「筋肉はタンパク質だからそれだけたくさん摂っていれば十分で、炭水化物や脂肪を摂らなければ体脂肪にならなくて良いのではないか?」  と、お考えの方もおられると...
続きを読む
 女性の方は1食に 2000Kcal を食べる様な体験をした事がない方がほとんどで、お母さんはお子さん向けの献立が立てにくいと思われます。  また男性の選手やトレーニーの方でお困りの方もおられるでしょ...
続きを読む
 下記ページの中程に6時間運動をした場合の概算カロリーが書いてあります。 http://hisajp.com/blog/sportsandwellness/2008/05/sports-and-mea...
続きを読む
 皆さんが気になっている事に「増量時のエネルギー摂取量はどの程度にすべきか」というのが有ると思います。  何度か書いてある様に、 1、運動プログラムと摂取が最も上手いバランスで行くと、筋肉が増え体脂肪...
続きを読む
 運動時は活動量が増えるので、食事量も増えます。  中でも肥大期の様な基礎トレーニング期は活動量が多いので、摂取もそれに比例して増えます。  摂取バランスは前述した様にカロリーに応じた PFC バラン...
続きを読む

アイテム

  • grapefruit_half.JPG
  • banana200g.JPG
  • bread120g.JPG
  • rice160g.JPG
  • rubber.JPG
  • 080824bf.JPG
  • 090311dounyuukyoudo.jpg
  • 090312honkakukyoudo.jpg
  • 090313itarumeyasutomosikizu.jpg
  • 090515_kinhidai_no_mosikizu.png
  • 091006kinsyu_to_ketuatuhenka.png
  • physical_level.png