2008年8月アーカイブ

 漢方は体質によって適した食材があると考えられているので、その体質を判断する必要があります。  判断の方法ですが、先に書いた様にその人の体質を「実ー虚」と「温ー冷」の二つの軸で分けて考えます。 htt...
続きを読む
 次に食材の「温」と「冷」の分類方法です。  ここでは色と種類(カテゴリー)の双方が条件に出てきます。これは和食の五色(ごしき)に近いものもある様ですが若干異なります。  「温」の食材の基本ルール: ...
続きを読む
 漢方の特徴はその人の体質や体調により食材を変える事にあります。  冷え性の体質の人には「身体が温まる食材」、暑い体質の人には「身体を冷ます食材」を使う事になります。  また体調がすぐれないときは、「...
続きを読む
 栄養などの説明が一通り終わったので、暫く食事について書きたいと思います。  食事は健康を支える重要な要素です。  身体活動(運動)、精神活動(勉強)、食事、睡眠をバランスよくする事でそれぞれの目的に...
続きを読む
「トレーニング用語の使い方が分からない」 「トレーニング用語の使い方が間違っている」 というのは、問題ありません。  例えば 「RM」 と 「rep」 の違いのようなものです。  それは単語そのものは...
続きを読む
男女の違い  容姿を整えるトレーニングでは、男性の場合はビルディングと呼び、女性の場合はシェイプアップまたはボディメイキングやボディデザインの様な言葉を使うことが私は多いです。  このような目的のトレ...
続きを読む

アルコールの影響

| コメント(0)
 健康の為のアルコールの摂取量は1日 30cc 程度と言われており、ビール大瓶1本(633cc)、日本酒1合、水割りシングル2杯程度がそれに該当します。  また、大量のアルコールの摂取は、各種の病気や...
続きを読む

腹囲測定解説ビデオ

| コメント(0)
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 のトップページ右側に 「腹囲測定解説ビデオ」 というのがありますので、そこをクリックしてください。 http://www.nih.go.jp/eiken/ ...
続きを読む
アイシングの方法 1、肌に凍傷などの影響を与えにくい氷温(-0'c)の氷を使いたいので製氷機の氷が良い。家庭の冷蔵庫の氷(-18'c)の場合は一度水に浸すと良い。 2、小さい部位の場合は氷を一つ持ち、...
続きを読む
 運動後に上手にクーリングを行うと回復を早める事ができます。また怪我の予防にも役立ちます。特に夏場は熱に因る影響が強いので上手に活用してください。  一般的に、クーリングとは「整理体操」と思われていま...
続きを読む