姿勢と気の流れの最近のブログ記事

身体のアライメントの調整(まとめ)  今まで書いたように身体のバランスは、左右バランス、前後バランス、捻りの3通りがあり、それぞれが絡んでいます。  こういうの簡単に「身体のアライメント」のように言う...
続きを読む
音楽  楽器演奏とすると、どちらかというと両手を均等に使うようなパーカッション(ティンパニ)があったり、同じ打楽器でもドラムスでは片側動作が多くなります。  ピアノは両方を有る程度均等に使いますが、大...
続きを読む
身体の捻れが身体の動きに与える影響 競技の例  球技の様な片側動作  大抵の球技は左右非対称の動きです。  野球のバッティングは連続する打撃動作ではないので(1投球につき1スイング)、捻って溜めておい...
続きを読む
身体の捻れの発生の原因  身体の捩じれというのは、左右バランスと前後バランスの複合的な結果で、かつ単独的なものもあります。  また同じ原因でもどう出るかは人により異なり、良い様に働く事もその逆の事も有...
続きを読む
 なぜ前後バランスが崩れるのか  身体の前後バランスは、左右バランスと同様の理由で崩れてきます。 1、足裏のアーチの形状 2、足首から大腿骨までの関節の可動範囲や骨の長さの違い 3、腰から上の関節の可...
続きを読む
 人間が立っていられる理由、動ける理由  人間は立って静止している時は静的バランスが中立で、そのため停止していられます。  この重心を前側にずらす事で前方へ歩きます。後の場合は後方に重心をずらします。...
続きを読む
それでも左右対称の方が良いのか?もしそうならなぜ?  そのため、完全に対称な身体というのはほとんど無いのじゃないかなと思います。  また、その必要性が有るのかどうかともいえます。  これを読んで心配さ...
続きを読む
身体の左右のバランスは、左右対称が良いのか?  身体の左右バランスは、すべてにおいて左右対称が良いのかと言うと難しいです。  ある程度までは左右バランスが変わってもどうにかなりますが、それ以上になると...
続きを読む
 朝の一連の調整法は今回のものでほぼ完了です。  一番最初にする四股一連、 http://hisajp.com/blog/sportsandwellness/2008/04/attitude-and-...
続きを読む
 腰回しをここで書くのは初めてかもしれません。  腰回しをする場合は、一つ前のページの四股や一連 http://hisajp.com/blog/sportsandwellness/2008/04/at...
続きを読む

アイテム

  • grapefruit_half.JPG
  • banana200g.JPG
  • bread120g.JPG
  • rice160g.JPG
  • rubber.JPG
  • 080824bf.JPG
  • 090311dounyuukyoudo.jpg
  • 090312honkakukyoudo.jpg
  • 090313itarumeyasutomosikizu.jpg
  • 090515_kinhidai_no_mosikizu.png
  • 091006kinsyu_to_ketuatuhenka.png
  • physical_level.png