top page
トレーニング、運動、健康
トレーニングや運動と健康の理論について書いています
トレーニング概論
の最近のブログ記事
科学的根拠とは何か3? 世界じゃんけん大会で優勝するには
hisa
(
2014年8月12日 23:42
)
|
コメント(0)
世界じゃんけん大会があったとします。どんな大規模な大会でも、一人の優勝者がいます。 前回優勝した人の作戦は全部詳細に記録してあります。あなたはそれをすべて完璧に真似をして世界じゃんけん大会に挑めば...
続きを読む
科学的根拠とは何か2?
hisa
(
2014年8月10日 18:37
)
|
コメント(0)
科学的根拠というのは「数値化する(数値化し他と比べる)」という事ですが、そういう事を考える前に、もっと大きな前提を認識しておく必要があります。 それは 「原則とエビデンスを混同しない」 ということ...
続きを読む
科学的根拠とは何か1?
hisa
(
2014年8月 7日 20:52
)
|
コメント(0)
科学的根拠はなにかというと、「再現性があること」といえると思います。 「再現性」とは「別な人は同じ方法でやっても同じ結果になる」ということで、「同じ方法をしても同じ結果にならなかった」となると、「...
続きを読む
トレーニングの定量化4
hisa
(
2010年1月18日 13:23
)
|
コメント(0)
医療と運動の違いを考えてみると、 医療の場合は、 ・緊急度に伴う優先順位や期限がある(蘇生では5分間以内などもある)。 ・病気やけがなどから元の状態へ戻すと、行うべき事が明確である。 運動の場合は...
続きを読む
トレーニングの定量化3
hisa
(
2010年1月 7日 19:09
)
|
コメント(0)
20年くらい前は、医療でも定量化が始まったばかりだと思います。 その当時は、定量化という均質が作れた訳ではなく、それぞれの医師の先生の個人的経験や技量に期する部分が多かったように思います。 やが...
続きを読む
トレーニングの定量化2
hisa
(
2010年1月 2日 16:57
)
|
コメント(0)
私は、運動という手段を用いて健康や身体能力の増進を図っています。 この「運動」がさす意味は、特定の競技やトレーニングではなく、 「主に運動やトレーニングで行う身体活動全般。広い範囲ではメンタルトレ...
続きを読む
トレーニングの定量化1
hisa
(
2010年1月 1日 15:38
)
|
コメント(0)
あけましておめでとうございます。2010年、今年もよろしくお願いします。 私のここ数年の研究テーマは「トレーニングの定量化」というものです。 私の、「トレーニングの定量化」とは、 「誰もが確実...
続きを読む
レジスタンストレーニングでのインターバルの取り方
hisa
(
2009年12月 3日 14:20
)
|
コメント(0)
レジスタンストレーニングでのインターバルの取り方 レジスタンストレーニングでのインターバル(セット間休憩)は結構重要な要素です。 しかしこれで間違っている方は結構おられます。 間違っているとまで...
続きを読む
体力レベルとトレーニングの発展 4、トレーニングと医業類似行為
hisa
(
2009年10月14日 16:14
)
|
コメント(0)
体力と、医療、リハビリ、トレーニング、コーチング等の関係は上の図の様になります。 この図は2009年に行われた JATI 総会の講習で見たものをベースにしており、該当の図が総会資料に見当たらない...
続きを読む
体力レベルとトレーニングの発展 3、医業類似行為とは
hisa
(
2009年9月15日 17:34
)
|
コメント(0)
体力と、医療、リハビリ、トレーニング、コーチング等の関係は上の図の様になります。 この図は2009年に行われた JATI 総会の講習で見たものをベースにしており、該当の図が総会資料に見当たらない...
続きを読む
« コンディショニング
|
メインページ
|
アーカイブ
検索
@hisajpcom からのツイート
最近のブログ記事
科学的根拠とは何か3? 世界じゃんけん大会で優勝するには
科学的根拠とは何か2?
科学的根拠とは何か1?
トレーニングの定量化4
トレーニングの定量化3
トレーニングの定量化2
トレーニングの定量化1
レジスタンストレーニングでのインターバルの取り方
体力レベルとトレーニングの発展 4、トレーニングと医業類似行為
体力レベルとトレーニングの発展 3、医業類似行為とは
カテゴリ
トレーニングの理論と実践
姿勢と気の流れ (18)
初めてのウエイトトレーニング (30)
トレーニングプログラムの組み立て方 (32)
初めての本格的なレジスタンストレーニング (10)
競技者のトレーニング (2)
女性のトレーニング (11)
コンディショニング (3)
トレーニング概論 (35)
生理学や解剖学からみた運動と健康 (24)
心理学と運動 (1)
食事と栄養
バランスの良い食事 (35)
運動時、増量時の食事 (17)
減量時の食事 (3)
飲酒、喫煙、薬物 (2)
資格取得や講習会など (13)
心身の雑学 (12)
トレーニング指導を受けたい方へ
アイテム
月別
アーカイブ
2015年1月 (1)
2014年11月 (3)
2014年8月 (3)
2010年9月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (5)
2009年8月 (5)
2009年5月 (3)
2009年4月 (30)
2009年3月 (18)
2009年1月 (24)
2008年12月 (13)
2008年11月 (35)
2008年10月 (16)
2008年9月 (18)
2008年8月 (10)
2008年7月 (8)
2008年5月 (18)
2008年4月 (1)
2008年3月 (6)
2007年10月 (3)
2007年9月 (7)
2007年8月 (1)
2007年7月 (8)
2007年6月 (1)
このブログを購読