2000, この頃床に入る
0100, この頃に目を覚まし、深く眠れないまま朝になる。
活動量計を紛失したため、睡眠を計測できず。
起床時の血圧、天気と気温、体調や気分、朝の食欲に関して:
0425, 129/95-61, 136/96-59, 135/91-56, 血圧は高い。脈拍は通常。天候は晴れで暖かい。体調気分は通常。左肩の痛みあり。あまりよく眠れなかったためか、食欲はあまりない。とても眠い。
0458, 朝食。とろろ昆布のうどん。納豆。イカ天。大根のぬか漬け。520Kcal
0520, この頃から仕事
0953, 昼食。バナナ。ゆで卵(3)。トマト。ヨーグルト。チョコレート。850Kcal(写真はサンプル)
いつもよりだいぶ早いが、お腹が空いたのと、時間的に考えると 1000 - 1100 頃が昼食の時間帯のはずなので、試しに時間を早めてみた。時間がないので移動中の車で摂る。
1410, 仕事終わり
1410, 仕事
1820, 仕事終わり
赤ワインを飲み始める
シャワー
1854, 夕食。赤ワイン 360cc。サラダに中華風ドレッシング。マーボ豆腐。湯麺。胡椒。900Kcal + 250Kcal
2030, この頃床に入る
------------------------------------------------------------------------------------------
1、昨日のアルコール摂取量:75 cc。
2、活動量計を紛失したため、睡眠を計測できず。
3、起床時の血圧、天気と気温、体調や気分、朝の食欲に関して:
0425, 129/95-61, 136/96-59, 135/91-56, 血圧は高い。脈拍は通常。天候は晴れで暖かい。体調気分は通常。左肩の痛みあり。あまりよく眠れなかったためか、食欲はあまりない。とても眠い。
4、前半の天気と気温、体調や気分(およそ朝食以降昼食):天候は晴れで暖かい。体調気分はほぼ通常なれど眠い。左肩の痛みあり。
5、中盤の天気と気温、体調や気分(およそ昼食以降):天候は晴れで暖かい。体調気分はほぼ通常なれど眠い。左肩の痛みあり。
6、後半の天気と気温、体調や気分(およそ夕食以降就寝るまで):天候は晴れで暖かい。体調気分はほぼ通常なれど眠い。左肩の痛みあり。
7、総合的な一日の活動強度:中
8、うち、生活活動強度:中
9、うち、意図的に行ったスポーツやトレーニング、ながら運動、運動指導等:なし
10、本日の消費カロリー(活動量計による):## Kcal。
11、本日の摂取カロリー:2520 Kcal(うち、アルコール飲料 250 Kcal)
12、今日の就寝時の気分指数(最悪が0、最良が100):70
13、お手洗い:◎
14、肌の具合:全身のやぶ蚊に刺された痕のかゆみのぶり返しはないが跡が残っている。ここのところアルコール摂取が多いが、かゆみのぶり返しはほぼなくなった。
15、飲酒に関して
・本日のアルコール摂取:40cc。
・当月のアルコール摂取量合計:865cc
・飲酒率 13/14 = 92.85%
当年の飲酒量
・1月 0cc, 0/31 = 0% 多分数年ぶりの十ヶ月間続いた断酒
・2月 0cc, 0/28 = 0% 多分数年ぶりの十一ヶ月間続いた断酒
・3月 0cc, 0/31 = 0% 多分数年ぶりの1年間続いた断酒
・4月 0cc, 0/30 = 0% 多分数年ぶりの1年と一ヶ月間続いた断酒
・5月 558cc, 8/31 = 25.8% 断酒は1年と一ヶ月間で終わった
・6月 1357cc, 17/30 = 56.66% 呑んだら止まらなくなったので反省している最中
・7月 480cc, 6/31 = 19.35% 週に一回程度の飲酒率
・8月 1533cc, 14/31 = 45.16% 呑み過ぎた
・9月 1490cc, 16/30 = 53,33% 呑み過ぎた
・10月 730cc, 11/31 = 35.48% 適度な呑み具合か?
・11月 1310cc, 22/30 = 73.33% 呑み過ぎた。飲酒日率が高い。
過去の例
・2010年の飲酒率:271/365 = 74.24%
・2011年アルコール摂取量:17979cc(月平均1498.25cc)
・2012年:19351cc (月平均1612.58cc), 306/366 = 83.61%
・2013年:18885cc (1573.75cc/month, 51.74cc/day), 308/365 = 84.38%
・2014年:5537cc (451.42cc/month, 15.17cc/day), 70/365 = 19.18%
16、本日の猫指数 1
昼のお散歩猫 1 匹
17、数日前に記した地方の県税が近くの金融機関で払えなくて、結局別な支払書を再発行してもらった。民間なら最初から支払者の利便性を考えるだろうが、地方の行政組織は自ら考えていないのではないかと感じた。